筑後 現在の久留米市に江戸の初期現当二世の願いのもとに阿弥陀如来と延命地蔵尊のお堂が建立されました。
阿弥陀如来には、来世の極楽浄土を願い、地蔵尊にはこの世において健康で幸せな生活を願い
特に地蔵尊には老後における しもの世話をしてもらわなくてすむようにとの願いから、いつの頃からか新しい下着をお地蔵様の前において祈願してから身につけることが習慣になっていきました。
その霊験に 村人からは嫁の手がいらない嫁いらずの地蔵尊だと呼ばれ信仰を集めました。
都市化によってそのお堂も転々として阿弥陀如来は久留米寺町の医王寺に、地蔵尊は甘木高野寺に安置され都市化によってそのお堂も転々として
阿弥陀如来は久留米寺町の医王寺に、地蔵尊は甘木高野寺に安置され
「嫁いらずの地蔵尊」として九州二十四地蔵尊の七番札所の本尊としてお祀りされ現在では護摩祈願された下着が、肌守りとして用意されております。
合掌